みなさん、冬にも脱水が起きることをご存知ですか?
≪冬の脱水の原因≫
◎乾燥
日本の冬は乾燥しています。特に雪の少ない太平洋側は乾燥
した気候が続きます。快適な湿度は50%~60%ですが
冬には50%を下回ることも少なくありません。
乾燥で知らない間に体の水分が失われやすくなります。
皮膚・粘膜から全体の約80%、呼吸から残りの約20%の
水分を自覚しないうちに失っています。
また、室内は屋外と比べるとさらに10%~20%湿度が低く
室内の方がより自覚しないうちに体から水分が失われています。
◎水分摂取
夏と比べると冬は汗をかきにくため水分摂取する意識が
低くなります。
「体を冷やしたくない」「トイレが近くなる」といった理由で
水分摂取を控えてしまうこともあります。
冬の脱水を防ぐためにも、加湿器など利用し湿度を50%~60%に
保つようにしましょう。また、喉が渇いたと自覚する前にこまめに
水分補給をするようにしましょう。