これからの季節に気を付けていただきたいのが、食中毒です。
食中毒は、飲食店だけでなく家庭でも発生しています。
家庭での食中毒を防ぐのは、食材を選び、調理する私たち自身です。
3つの原則・6つのポイントで食中毒を防ぎましょう!
食中毒予防の3原則
①つけない
・手洗い、調理器具の洗浄をしっかりする。
・食品を区別して、調理・保管する。
・包丁、まな板、ふきん等の殺菌を行う。
②増やさない
・食品はすばやく調理し、調理後は早めに食べる。
・調理中の食品、残り物を放置しない。
③やっつける
・食材の中心までよく火を通す。(中心部を75℃で1分間以上加熱することが目安)
・使用後の調理器具は洗剤でよく洗ってから熱湯をかけて殺菌する。
食中毒予防の6つのポイント
①食品の購入
・消費期限を確認する。
・肉や魚は汁が他の食品に付かないようにビニール袋に入れる。
・寄り道をしないですぐに帰る。
②家庭での保存
・買い物から帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に保管する。
・冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-10℃以下を維持する。
③下準備
・野菜もよく洗う。
・冷凍食品の解凍は、冷蔵庫や電子レンジを利用し、自然解凍は避ける。
・生肉や魚などの汁が、サラダや果物など生で食べるものや調理が済んだものにかからないようにする。
④調理
・調理の前に手を洗う。
・食材の中心までよく火を通す。(中心部を75℃で1分間以上加熱することが目安)
・調理を途中で止めたら食品は冷蔵庫へ。
⑤食事
・食べる前に手を洗う。
・清潔な食器を使う。
・作った料理は、長時間室温に放置しない。
⑥残った食品
・残った食品を扱う前にも手を洗う。
・温め直すときも十分に加熱する。
・時間が経ちすぎたりちょっとでも怪しいと思ったら捨てる。
以上のことに注意し、食中毒を予防しましょう!