節分2017.02.03

今日は2月3日。節分ですね。

 

「節分」とは、もともと立春・立夏・立秋・立冬の前日を指し、

季節の分かれ目を意味していました。

そのなかでも、立春は1年のはじまりとして特に尊ばれていた為、

次第に節分といえば立春の前日のみを指すようになりました。

節分は厄を祓う日と考えられ、昔から魔除け・厄除け・無病息災

などを願う様々な行事が行われてきました。

炒った豆をまく厄払い行事は、中国の風習で室町時代に伝わった

とされています。

 

家の入口に鰯の頭をさした柊の枝を掲げておく風習もあります。

こうしておくと鬼が柊の枝に刺さって痛がり、鰯の悪臭にびっくりして

逃げていくと考えられていました。

 

こうすると1年間健康で幸せに暮らせると言われています。

Copyright 2012 NARIHIRO Pharma All Rights Reserved.